コメントの投稿
こんばんわ
話題とは関係ないですが
アギトアリを飼育しようと思うのですが
現在活餌が
レットローチ
デュビア
イエコ
ホソワラジムシ
シロアリ
なんですがこの種類の数は
飽きる確率は低いですかね?
アギト=飽き性って
イメージが強くて…
あと活餌は
生きたままあげてますか?
それとも
弱らしてから?
脚に滑り止めがないみたいですが
まったくない感じですか?
質問の嵐すみません
話題とは関係ないですが
アギトアリを飼育しようと思うのですが
現在活餌が
レットローチ
デュビア
イエコ
ホソワラジムシ
シロアリ
なんですがこの種類の数は
飽きる確率は低いですかね?
アギト=飽き性って
イメージが強くて…
あと活餌は
生きたままあげてますか?
それとも
弱らしてから?
脚に滑り止めがないみたいですが
まったくない感じですか?
質問の嵐すみません
No title
shushuさんこんばんは。
それだけあれば十分だと思います。たまにシロップや昆虫ゼリーなど水分の多いものを与えると良いと思います。
状態が良ければ、エサの飽きはそれほど心配することもないでしょう。
狩りを見たいなどの理由がなければわざわざ生きたまま与える必要はありません。冷凍にしておくのが楽ですし、解凍して与えるので問題ありません。できればはさみで細かくして与えます。
プラステックなら登れません。壁が汚れてざらざらしていると登ってしまうかもしれません。
それだけあれば十分だと思います。たまにシロップや昆虫ゼリーなど水分の多いものを与えると良いと思います。
状態が良ければ、エサの飽きはそれほど心配することもないでしょう。
狩りを見たいなどの理由がなければわざわざ生きたまま与える必要はありません。冷凍にしておくのが楽ですし、解凍して与えるので問題ありません。できればはさみで細かくして与えます。
プラステックなら登れません。壁が汚れてざらざらしていると登ってしまうかもしれません。
詳しく説明ありがとうござい
参考になります
今まで飼ったハリアリは
動きがないと反応しない
種ばかりだったので
死んでても大丈夫なら
餌のストックは
かなり楽ですね
まあ
めんどくさがりなので
生きたままあげますね
生きたままなら
毒で麻痺させて貯蔵で
ある意味楽ですからねw
まあ
入荷してくれないと
飼えませんがw
参考になります
今まで飼ったハリアリは
動きがないと反応しない
種ばかりだったので
死んでても大丈夫なら
餌のストックは
かなり楽ですね
まあ
めんどくさがりなので
生きたままあげますね
生きたままなら
毒で麻痺させて貯蔵で
ある意味楽ですからねw
まあ
入荷してくれないと
飼えませんがw